お墓は基本的に屋外に設置するものですから、墓地の自然環境を確認しておきましょう。
日向か日陰か、風通しは良いか、水はけは良いか、水たまりなどができにくいか、樹木はどの程度あるか、害虫が発生するような要因はないか等です。
常に日陰の場所や風通しが悪い場所は苔やカビなどが発生しやすくなりますし、水はけが悪いとお墓の納骨棺(カロート)に湿気が溜まってしまいやすくなります。
大きな樹木があまり近くにあると根が地盤を突き破ってしまうこともありますし、落葉樹が近くにあれば落ち葉の季節は掃除がとても大変です。
害虫が多いとお墓参りに難儀することになるでしょう。
お墓を建てる場所の周囲環境がどのようになっているか、実際に現地にいって確認してくることが重要です。
環境面でチェックしておきたいこと